HOMEコラム

ストレスが無いのに過食になるのはどうして!?

ストレスが無いのに過食になるのはどうして!?


 

過食になってしまう大きな要因が「ストレス」だというのは、よく知られていますよね。

というのも、食べる行為は「ドーパミン」を分泌させて、簡単にストレス解消ができるからなのです。ドーパミンが分泌されると、幸せな気持ちになったりポジティブになれるので、ついつい食べるのが止められなくなってしまうのです。

 

でも、食べている時に感じていた「幸せ」は、食べ終わったとたんに、「太るかも!!」「私って我慢ができない!!」という不快感に変わります。その気分の浮き沈みや自分を許せないい気持ちがさらに「ストレス」になって、また過食が止らなくなる悪循環になってしまうのです。

 

 

こちらも参考に>>人間関係とストレス過食の密接な関係!コミュニケーションがうまくいく3つのコツとは?

 

 

ストレスを感じていないのに過食になるのは!?

 

 

でも、「ストレスを感じていないのに過食が止らない」という人もいるんです

 

ストレスがないのに過食が続いてしまうのは、「寂しさ」や「孤独」を無意識に感じているのかも。(もちろん、ストレスを受けていても「自覚」がない人もいます)

 

つまり、、、寂しさや孤独を、「食べることで埋め合わせ」しようと過食になっている場合があるのです。

 

食べることで気を紛らわしていたり、自分の気持ちをごまかしたり、心を満たそうとしているのですね。そういう人の多くが、人当たりがよくて「良い人」なので、対人関係でのストレスはあまりないかもしれません。さらには、コミュニケーションスキルも高いと思われていることもあるでしょう。

 

でも、、、そういった「良い人」って、実は自分の本心を表に出すことがなく、人と表面的な付き合いしかできていないことが多いのです。何となく表面上は人間関係が上手くいっているようで、実は心の中は寂しさでいっぱい!そういった寂しさや孤独を、食べることで満たそうとしているのですね。

 

では、どうしたら寂しさや孤独を解消することができるのでしょうか?

 

 

実は、寂しさや孤独って物理的なものではないのです。

 

もちろん、会社や学校などの大勢の人の中で、「自分1人が話に入っていけない」とか、「私の気持ちが理解されていない」と感じることはつらい事でしょう。「自分は人と違うのではないか」「自分はダメな人間なんじゃないか」なんて考えると、ついつい「良い人」を演じてしまうこともあるでしょう。

 

でも、いくら「良い人」を演じてみんなに受け入れられたとしても、心は満たされないのです。だって、人にとっての「良い人」は、本来の自分ではないからです。一見友達が多くて楽しそうに見える人も、意外と周りの人に自分を合わせているだけだったりします。自分の欲求や感情を押し殺しているのですから、どんなに表面的にうまくいっていても心は空っぽなのですね。

 

とはいえ、じゃあ、今日から本来の自分をさらけ出して生きましょう!!なんて、急にはできません。簡単に自分の感情をさらけ出せるくらいなら、最初から良い人という仮面なんてつけていませんよね。

 

寂しさからついつい過食をしてしまう人は、、、

 

こういう、心の繊細な人にオススメするのは、とにかく自分にとって大事な人との繋がりを大切にすることです。両親でも、パートナーでも親友でも、自分のことを一番分かってくれる人との精神的な繋がりを深めるのです。それは、自分の嫌なところやコンプレックス、本音を安心して話せる人、ありのままの自分を受け入れてくれる人、とにかく安心できる人、自分をそのまま認めてくれるような人です。

 

もちろん、そういう人とのキズナが深まりさえすれば、会社や学校での孤独を全く感じない、ということではありません。

でも、「自分のことを分かってくれる人」との繋がりを常に感じることができれば、それ以外の人に過剰に期待することがなくなります

 

 

嫌われる恐怖も軽くなりますし、「ここでは一人だけど、私を受け入れてくれる人はちゃんといるから」と自己肯定感も高まります。必死になって相手にとっての「良い人」を演じる必要がなくなり、素の自分を出しやすくなるのです。

いつの間にか孤独感や寂しさが薄れ、過食に頼らなくても良いようになるでしょう。

 

こういうことから、孤独や寂しさって物理的ではなく、精神的なものといえるのです。

 

しかし、特に日本人は、近しい人ほど「言わなくても分かるだろう」と、好意や感情を言葉に表さない人が多いようです。でも、きちんと伝えることで、相手との理解はいっそう深まります。言葉にしないでいると、時には誤解を与え、溝ができることさえあるのです。

では、どのように伝えれば、大切な人との繋がりをより強くすることができるのでしょうか。

次回、詳しくお伝えしていきましょう。

 

次の記事〉〉【過食】人間関係のストレス改善、まずはこれから!

 

こちらも参考に!〉〉摂食障害と「さみしさ」について解説してみた!

 

 

 

 

もしあなたが、本格的に過食を何とかしたい!!と思っているのなら、、、

是非「最新版摂食障害克服ハンドブック」を手に入れてください。

▼こちらからお申し込みください(無料です)

 

この摂食障害克服ハンドブックでは、12年の経験と1,000人以上の摂食障害の方々へのサポートを通して培った「摂食障害を克服する方法」を無料で手に入れることができます

過食や拒食など「摂食障害」って結局何なの!?ということが分かれば、克服する方法も見えてくるはずです。

 

さらに特典として無料のメールレッスンや解説動画などもついてきます!!

毎日少しずつ過食を克服するヒントに接することで、確実に摂食障害の知識が身につき、回復への足掛かりになるでしょう。

さらに、SINBI代表カウンセラーとの無料電話相談が(1回20分の電話相談が3回も)ご利用いただけます

自分の状態を専門家に聞いてもらうだけでも心が軽くなる場合がありますよ。

 

▼「最新版摂食障害克服ハンドブック」(無料です)

 

過食や摂食障害を何とかしたいけど、どうしたらいいのか分からない方は、このメール講座で最初の1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【書籍紹介】

心を強くする心理カウンセリング SINBI
代表カウンセラー福山 裕康の著書 

ハートを開けば摂食障害は治る!Ⅰ 

アマゾンで無料でご覧いただけます