HOMEコラム

脳内物質セロトニンを増やせば過食が止まる?その対処法とは!?

脳内物質セロトニンを増やせば過食が止まる?その対処法とは!?

過食 セロトニン

 

精神が落ち着き安定していると、「過食」になりにくいといわれています。

 

その精神の安定をコンロトールしているのが、脳内物質のセロトニン。セロトニンは、幸福感ややる気に影響する「ドーパミン」や、恐怖や緊張感などに影響する「ノルアドレナリン」を、どちらかが偏らないように調節する役割をもっているんですよ。

 

なので、セロトニンが不足すると心が不安定になって気分が落ち込み、イライラしてうつ状態になったり、不安や焦燥感から「過食」に走ってしまうこともあるのです

 

過食になってしまう要因は人によって様々ですが、比較的軽い症状であれば自分の力で治ることも充分可能なんです。意識的にセロトニンを増やして不安やイライラを抑えるための、具体的な方法をお伝えしていきましょう。

 

 

 

 ▼ こちらもチェック!!

 

止まらない過食って脳が原因なの!?    

https://www.sinbiz.jp/serotonin/

 

 

 

脳内物質セロトニンを増加させる方法

 

イライラしたり不安になるのは、「心の問題」だからしょうがないと思うかもしれませんが、セロトニンを増やす「ちょっとした」工夫を試すだけで、心が安定し食べ物に執着しない生活も夢ではなくなります。特別なことは何もありません。生活の中に、楽しみながら少しずつ取り入れてみましょう。

 

 

日光浴をする

 

朝起きたらすぐにスマホを見ていませんか?これは目にも心にも悪いんですよ!実は、日光を浴びるだけでセロトニンが分泌されます。まずはカーテンを大きく開けて、太陽に向かって深呼吸することから始めましょう。目の網膜に光が入るだけでもOK、それで気分も上がっていくはずです。

 

「冬季うつ病」という病気がありますが、これは日照時間が少ない冬の間だけ抑うつ症状が出るのです。それほどまでに日光、そしてセロトニンは、人の心に大きな影響力を持っています。一日10分~30分ほど日光に当たるのが良いのですが、通勤で一駅分歩いてみたり、散歩することを日課にすると続けやすくなるでしょう。

 

リズミカルな運動をする

 

過食 セロトニン 運動

 

運動をすることはセロトニンを活性化させます。どんな運動でも良いのですが、一番効果的な運動は比較的単調でリズミカルな有酸素運動です。朝起きたら、とりあえずランニングやサイクリングをすると、朝日+運動で効果は倍増!

しかも、頭も気分もシャキッとするので、気分の良い一日を始めることが出来そうですね。

 

食事を味わう

 

セロトニンを増やす食品としてカツオやマグロ、納豆や豆腐、ナッツなどが有名です。でも、そういった成分や栄養も大切ですが、食事を美味しくいただくことでもセロトニンは分泌されます。家族の団らんが一番ですが、1人暮らしをしていても、食事を楽しむ工夫をしましょう。

 

テレビやスマホを見ながら食事をしていませんか?何かをしながら食事をすると、ごはんを味わうことが出来ませんし、食事をした意識や満足感が減ります。それが過食へとつながることもあるので、ご飯を食べる時は食品の味に意識を集中してみましょう。

 

人と触れ合う

 

セトロニン 過食

 

スキンシップや楽しいおしゃべりでもセロトニンを増やすことが出来ます。一番効果的なのは、パートナーや子供など心から安心できる人とのスキンシップなのですが、ペットをたわむれたり友人達と楽しく過ごしたりするだけでもセロトニンは活性化するのですよ。寂しくなると、人の声を聴きたくなるのは当たり前。人と直接会えないこともあるでしょうが、ネット上の飲み会でも良いので、人と楽しく過ごしてセロトニンを分泌させましょう!

 

 

腸の調子を整える

 

セロトニンって実は腸で製造しています。だから腸内環境を整えると、セロトニンは増えるんです。つまり、食物繊維をたくさん摂ったり、軽い運動を続けて毎日快便になると、セロトニンの分泌が増えるんですよ。

 

睡眠を十分にと

 

睡眠不足はネガティブな感情を抱きやすく、ストレス耐性が弱まります。ストレスが増えるとセロトニンを大量に消費されてしまうので、十分な睡眠で脳の回復をすることが大切です。実は睡眠の質を左右するホルモン「メラトニン」は人が日中にストックしたセロトニンを原料として作られます。セロトニンと睡眠はとっても関係が深いのですよ。

 

 

▼  こちらもチェック!! 

あなたの不眠ってこれが原因!?

温度、湿度、明るさ、ベッド、布団など、、、寝室が原因かも。

https://www.sinbiz.jp/20190124/

 

 

 

 

セロトニンを増やすには毎日の暮らしを大切にすること、、、

 

こうして見てみると、セロトニンを増やす方法って、ひと昔の生活では「当たり前」の様に行われてきたことばかりだと思いませんか
例えば、スマホが無かった時代はブルーライトにされられず、今よりも睡眠の質も良かったでしょうし、太陽の光を浴びて家族団らんで健康的な朝食をとることは当たり前でした。規則正しい生活は腸内環境を良くするし、人とのふれあいも当たり前にありました。それによって、睡眠の質また良くなって、、、という健康のサイクルが当たり前に出来ていたんですね。

 

まずは、、、朝のちょこっとした散歩から始めてみませんか?

気分がスッキリして心が安定すれば、初期の段階の過食症なら自力で治せる可能性もありますよ!

 

 

 

過食の症状が軽い人は、対処法さえ分かれば自分で克服できることもあります。

とはいえ、むやみに1人でがんばろうとしても、続けることが出来なかったり、疑問や分からない事が出てくることもあるでしょう。

 

 

是非「最新版摂食障害克服ハンドブック」を手に入れてください。

 

 

この摂食障害克服ハンドブックでは、12年の経験と1,000人以上の摂食障害の方々へのサポートを通して培った「摂食障害を克服する方法」を無料で手に入れることが出来ます。

過食や拒食など「摂食障害」って結局何なの!?ということが分かれば、克服する方法も見えてくるはずです。

 

また、「最新版摂食障害克服ハンドブック」をダウンロードしていただくと、特典として30回にもわたる無料のメールレッスンや解説動画などもついてきます!!

毎日少しずつ過食を克服するヒントに接することで、確実に摂食障害の知識が身につき、回復への足掛かりになるでしょう。

 

 

さらに、SINBI代表カウンセラーとの無料電話相談が(1回20分の電話相談が3回も)ご利用いただけます

自分の状態を専門家に聞いてもらうだけでも心が軽くなる場合がありますよ。

 

 

▼お申し込みはこちらから

https://www.sinbi-s.info/freehandbook/

 

 

過食や摂食障害を何とかしたいけど、どうしたらいいのか分からない方は、このメール講座で最初の1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

心を強くする心理カウンセリング SINBI
代表カウンセラー福山 裕康の著書 

ハートを開けば摂食障害は治る!Ⅰ 

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2BZHAN

アマゾンで無料でご覧いただけます