HOMEブログ

対人関係療法では何をやっているのか?(対人関係療法などのカウンセリング)

対人関係療法では何をやっているのか?(対人関係療法などのカウンセリング)

対人関係療法は、その名前の通り対人関係について扱うのですが、

それだけでは少しわかり難いかもしれませんので、摂食障害の

対人関係の部分だけに絞って少しご紹介していきます。

(対人関係療法はこれだけではありませんので、そこはご了承ください)

対人関係療法で扱うことの多い、

摂食障害を抱えている人の多くが、

実は対人関係に関わる、やり場のない気持ち、

つまり、

胸のモヤモヤやイライラした気持ちを抱えています。

どうやってそのようなモヤモヤやイライラが生まれるかというと、

例えば、

 自分の本音が言えない、

 周りの目がいつも気になる、

 結局周りに合わせるしかない、

 自分は理解してもらえない、

 言っても無駄、

 ノーが言えない、

 誰もわかってくれない、

 どうせ私はダメ、

とい言ったような対人関係上での気持ちを抱えています。

そのような気持ちを持ってコミュニケーションしていると

自分の納得のいく関係にならず、いつもモヤモヤやイライラを抱える

結果となってしまいます。

そして、そのモヤモヤやイライラを解消したり紛らすために過食したり

嘔吐したり、あるいは食事を制限する、

更には、食べられなくなる、

といった摂食障害の症状に繋がることになってしまいます。

対人関係療法は、その気持ちの部分にフォーカスしながら、

いかに考えて、どのようなコミュニケーションをしていけば

その摂食障害のエネルギーになっている、モヤモヤやイライラ

を減らしていくことができるか?

といった取り組みをやっていきます。

こちらのハンドブックも参考にしてください↓↓↓↓↓↓
摂食障害克服のためのハンドブックが無料ダウンロードできます。
⇒ https://www.sinbiz.jp/freehandbook/

facebookでいいねクリックで1000円お得!!
こちらからどうぞ ⇒ http://www.facebook.com/SINBIZEN

メンタルオフィスSINBI 摂食障害の対人関係療法カウンセリング 東京

催眠療法のホリスティック・セラピーハウス