HOMEブログ

拒食のルール(過食症・拒食症の摂食障害と対人関係療法カウンセリング)

拒食のルール(過食症・拒食症の摂食障害と対人関係療法カウンセリング)

とても厳しい食事のルールで

自分を縛り、食制限をして体重コントロールする!!

それが拒食症の人の特徴でもあります。

例えば、

 ・そこにいる人以上には決して食べない

 ・厳密に決めたカロリー以上には絶対食べない

 ・決めた時間以外には絶対食べない(遅れれば食べない)

 ・何かを成し遂げるまでは食べない

 ・お腹がすくまでは食べない

 ・緑色の食べ物は食べてはいけない

 ・赤い食べ物は毒になるから食べない

 ・お皿の食べ物は時計まわりに食べる

 ・野菜・タンパク質・炭水化物の順番に食べなくていけない

拒食症の人は、このようなルールを守ることによって安心感得ています。

だから、決してこれらルールを安易に否定してはいけません。

家族は焦ってルールを変える説得をすることも

かえって逆効果になることがほとんどです。

対応としては、直接的なアプローチはなるべく避けた方が無難でしょう。

それよりも大切なのは、食以外のところでの安心感です。

安心感を醸成しながら、食に関しては一歩下がって客観的な姿勢で

検討していける方向にもっていくことが懸命な方法です。

やはりそこには家族の理解と愛情がとても重要なものと

なっていきます。

だから、家族のあり方から先に見直していったほうが

いい場合もあるのです。

そのような場合には家族のカウンセリングがお薦めです。

  https://www.sinbiz.jp

メンタルオフィスSINBI 摂食障害の対人関係療法カウンセリング 東京

催眠療法のホリスティック・セラピーハウス